テクノロジー遊び

Nexus7に入れたもの

ものすごーく月並みなことを書こうと思う。
なにかというと、自分が導入したアプリの紹介。誰もがやっていて別段価値があるとも思えないけど、考え方に意味があるかも。

毎年、デジタルガジェットを買う。運がいいと?二台くらい買ったりする。
ところが多くの人はデジタルガジェットを家の購入のように考えている気がしてならない。
つまり、一生に一度、一個だけ。

でも、現実は違う。
毎年のように買うし、手元にはiPhoneもあればMP3プレーヤーもあればiPad2もあればNexsus7もある。数年経てば振り返られもしなくなる。
そんなものを分厚いカバーつけて、後生大事にしているのもどうかと思うけど、それは好き好きなので言及しない。
デジタルガジェットには、それぞれ得意もあれば不得意もある。言い換えると製作者の意図を読み取れなければ、正しく使えているといえない。

2年前にまったく話題にはならなかったけれど、ASUSのAspire One 722のレビューをAmazonに書いて大人気を博した。おそらくamazonとカカクコムに書いた私のコメントはこの機種をベストセラーに押し上げることに大きく貢献したと思う。これも機器の制作意図を無視してCPUが遅いというだけで酷評しているレビューがあまりにも多かったので残念で書いた。

デジタルガジェットの素人の評価で一番違和感があるのが、なんでもついているのをよしとする風潮だ。
例えば、Nexus7にはSDカードスロットがない。だから、コストを削減している、とか、使えないとか書いてある。
そうすると、コストパフォーマンスしか考えないということになる。捨て値同然の製品がよい製品ということになる。

なぜこうなるかというと購入した一台でなんでもやるという漠然とした一般論があるからだと思う。
いまどきどこの誰がスタンドアローンの一台だけを後生大事にかかえて生活するのか?少なくともNexus7なんて買う人の中に、一台だけ買う素人なんているのだろうか?
意図を明確に打ち出さないメーカーもメーカーだが、日本のメーカーは「お客の言うとおりに作れば売れる」と誤解しているから機能テンコ盛りにしてしまうのではないのだろうか?最近の日本製スマホは早くも意味不明の世界に突入しつつある。

Nexus7は私にとってはどこでももって歩けるネットワーク機器プラスドキュメントビューワーである。ゲームもやらないし、長文を作ったりしない。メモが取れれば十分。

次に環境の変化について考える。インターネットからモバイルでデータを抽出できるようになりつつある今、こういう機器の内部ストレージはそこそこあればいい、というのが私の思いだ。なぜならば、パーソナル・クラウドをもってしまったし、(もちろんGoogleディスクでも、DropBoxでもいい)手元のパソコンにデータを保管、USBでコピーなんてことはやっていない。

macからも極力データはパーソナル・クラウドにあげてしまって、そんなに大きいディスクを必要としなくなってきている。

POGO PLUG

そのストレージインフラを支えているのが、これ。もちろんAndroid版をNexsus7にもいれた。


EVER NOTE

エクセルとかワードとかテキストとかの「情報」はこちらに保管していあるので、導入。


Perfect Viewer

で、自炊したPDFを読むための道具がコレ。ファイルが本棚にずらっと並んでくれるんだが、200冊以上最初に登録した時は長時間無反応であせった。気長にまとう。
だいたい搭載メモリーの16GBの半分を本が占める。


Google Reader

新聞代わりに読んでいるのがRSSなので、これは必須。どこでも読めるのはありがたいし、iPhoneじゃ見難いので助かる。


主なアプリはこんなもの。

というよりも、Androidだからというアプリに今のところ、興味がわかないようだ。
どれにも共通したソフトを入れ、そのデバイス固有の機能のソフトをいくつか追加。例えば、Nexsus7にはパーフェクトビューワー。iPhoneにはデジカメ関係のソフトが追加されている。

 

Chrome

ついでながら、使うブラウザーをPC, iPhone, Nexsu7すべてChromeに統一した。
理由はブックマークの共有にある。以前、Xmarksを使ってFirefoxとChromeとSafariで同じブックマークが共有できないが試みてみたが、レプリカされなかったり、レプリカが二度置きたり、トラブルが続いた。
結局、XMarksを解約しすべてChromeにした。

おかげで問題は起きず、もっているすべての機器でブックマークは共有されている。
Chromeもブラウザーとしては独自解釈がなくなり、ごく普通に使えるようになったなぁ、と思う。

 

関連記事

  1. M5StickCなどをさらに研究

  2. 毎年恒例、無線ブロードバンドルータの買い替え

  3. 屋根裏の窓に換気扇をつける

  4. アンドロイドタブレット+iij mio

  5. ラベルライターの勝負がついていた

  6. usb3.0 ケース、その後

  7. 無線LANカード(Intersil prism)

  8. どこでもつながるタブレット