雑感(日記)

おばからの手紙

前略、

あっというまに11月。栗も終わりました。

200KG近くとれ、多くの人に味わってもらいました。稲刈りも終わり、米になりました。

米は例年並み、15KGだけ残り、完売でした。

家の周りの田んぼもすっかり収穫が終わり、稲わらがかわかしてあったり、スクモを焼くけむりがあがっている景色です。

畑では柿が実っています。

スズなりで実が小さいですが、富有柿を少しおくります。

それから藤次郎という冬至頃まで食べられるカボチャです。やわらかくてすぐ煮えます。天ぷらやスープでもよいですよ。

10月27日、栗のイガ焼きとイチゴの定植をすませました。今年はイチゴの苗が不良で宝交(ほうこう)という品種を少し買いました。

いつもより少し少なく410本うえました。

これから少しの間、安心です。

関連記事

  1. ドローンビジネスの光と影

  2. ビルの壊し方

  3. スマホと婚活

  4. 難しい貧困問題

  5. 7月15日からアメリカが金取引停止というが

  6. 扇風機とサーキュレーター

  7. とある晴れた日の大手町で

  8. 低価格プリンターは印刷コストが高い?