ITで遊ぶ

ディスク交換で死ぬかと思った

MacBookにSSD 160GBを使っていたのだが、容量が微妙になってきた。

そこで、この間調達した、Acer One722に搭載されている320GBのHDDと入れ替えることにした。

Macは簡単で空いていたUSBディスクにTimeMachinedでしっかりバックアップをとったら終了。

Windows7が難題。

最初は使い慣れたParagon Backup Recovery の2011年バージョンでバックアップを取ってリストアしてみようかと思ったが、Paragonのリストア用プログラムがきちんと動作しない。

他のバックアップソフトを試そうかとも思ったが、今時なら、HDDからSSDへ乗り換えるためのユーティリティくらい売られているんじゃないかと思って調べた。HDD革命はバージョン2.0をもっていたが、アップグレード版は200円しか安くないし、すごく使いにくかった記憶があるのでパス。

ジャングルの「完全ハードディスク交換11」ってのをオンラインで購入し、使ってみた。そりゃぁUSB接続のSSDにパーティション設定してコピーは簡単にできますとも。コピー元が320GBで、コピー先が160GBでもデータが溢れなきゃ問題なくいくようです。

し・か・し、ここでコピーしたディスクを接続してブートすると、ブートレコードがおかしいからWindowsインストールディスクで修復しろ、と出てくるじゃないですか。そんなのマニュアルのどこにも書いてないぞ。

ひぃーーーー。

Acerのマシンにはディスクなんぞついてきません。家中なんかないか真っ青で探していたら、「あ、バックアップとってたよ」人にあげたWindows7のDVD。
差し込んでブートし、システム修復かけたら、ほんの数秒で作業終了。リブートして動き出した。あー、死ぬかと思ったぜ。

Windows7インストールディスクがなかったら、どうなっていたことか。
ちなみに、対象WindowsはHome Premiumですが、DVDはUltimateでした。あまり細かい差は気にしないようです。

でも、そんなこと書いたら買う人間いないのかもしれない。もし、あなたが「完全ハードディスク交換」を使うなら、必ずWindows7インストールディスクを用意しましょう。

そうしないと、おそらく、真っ青になったままになると思います。

結局、ディスク入れ替える作業だけで一日終わってしまった。

関連記事

  1. Thunderbirdからメールアドレスを取り出す

  2. Googleのパンダアップデート

  3. 孫さんが珍しく手の内を語る

  4. iPhoneで会議を録音

  5. MacとWindowsでディスクを共有するには

  6. Macのメンテナンス

  7. 企業はまだIEを使うのだろうか?と、ChromeのOS化

  8. 再び無線LAN構成変更と子機