雑感(日記)

高圧洗浄ざんまい

先日、ホームセンターでの実演を見て衝動買い。ドイツ製ケルヒャー K2.360。

会社の物知りにいわせると、業務用掃除機が売れないもんだから家庭用に進出してきたメーカーらしい。ドイツ嫌いの俺としてはひっかかるが、モノはいいんだろう、と購入。

こわごわスタートしてみると、カーポートの石畳のコケがどんどんはげていく。高圧水流恐るべし。実際、噴出口は触れない。間違いなくケガしそう。

ブロックの黒ずみ(原因はカビだろう)もどんどん白くなる。コンクリートの黒ずみも白くなる。調子にのって、家の外壁の緑色もどんどん取れる。
ベランダの鉢の下、エアコン室外機の下のゴミもどんどん取れる。

欠点は少しモーター音がうるさいことくらいか。

いやー、いい買い物をした。大掃除には必須アイテムであると認定してしまった。男の掃除はこういうガンのようなもので、豪快でなくては。寒い冬に水を浴びながらやるのさ。

関連記事

  1. 太陽の黒点と景気の奇妙な合一

  2. 今日もクロネコヤマトに行って不快だった

  3. アップルの植民地と成り果てた日本

  4. アキバのイタ車

  5. 本当にリッチになるには

  6. 宅配便のシステム(佐川vs.ヤマト)

  7. 今の日本のビジネスの立ち位置

  8. 盛夏の7月