ITで遊ぶ

Linuxのディスク容量を増やす(VM)

メモ(Virtual Boxの場合)

  1. VirtualBox で大きいハードディスク・イメージを作成(これが新しいディスク)
  2. CD-ROM デバイスにLive Linux ISO を指定
  3. CD-ROMから起動
  4. キーボードを日本語に(=や/がわからん)
  5. /proc/partitions をcatするか、/dev/sdxxを仮にマウントしてみて中身を確認するべし
  6. データ転送 dd if=/dev/olddrive of=/dev/newdrive
  7. シャットダウンして、Linve CDを外し、古いディスクイメージを外し、ブートしてみるっす。

関連記事

  1. モバイルの回線と機材

  2. トラックボールって

  3. 無線LAN調査プログラム

  4. 日本のITが絶望的な理由

  5. 企業はまだIEを使うのだろうか?と、ChromeのOS化

  6. Google Chrome

  7. 水平分業か垂直統合か

  8. ニンテンドーDSでLinux