雑感(日記)

叔母からの手紙

前略、
十月の声をきくと、さすがに寒さを感じる様です。福山では最高三十八度の猛暑を記録し、
毎日大変でした。米も野菜も見ずをほしがってあえいでいました。
今年の栗は水不足で実がふとらず、暑さで青い実がバタバタ落ちて心配していました。
量もいつもより大変少ないです。少しですが、送ります。
九月二十九日、一回目の稲刈りをしました。ここにきて雨が続き、来週にならないと刈れない状態です。
今年からは夫がいますので、田んぼに畑に毎日かかわられる様になりました。
JAの農業塾に通いながらがんばっています。
お体に気をつけてがんばってください。

自然の中では、検察や領土問題などもくだらないことである。

関連記事

  1. 叔母からの手紙

  2. 頭の悪い教条主義

  3. ソニーの対応がまずすぎる

  4. 差別は”自己責任”の仮面をかぶってやってくる

  5. 映画「スカイ・クロラ」

  6. 自分の周りから消えていく

  7. 船橋市西図書館蔵書破棄事件に学ぶ左翼

  8. 女性を動かす3つのプライド