サラリーマンのふり

社員から愛されている会社、愛されていない会社

ついに禁断のアンケートが!

こちら

IT業界をピックアップすると、愛されていないナンバー1は日本システムウェア、2位トランスコスモス、3位は富士ソフト、4位はアイネス。

某社にはIBM時代の先輩が取締役で入社しているが、昔どおりの冷血ぶりを発揮するにはいい会社のようだ。

業界を問わず、ダントツ1位はUSEN。こういうの大事ですね。いくら、宇野社長がおとなしそうな顔をしていても企業の実態がさらけ出されるわけです。コメントははっきりいって、労働基準法違反の嵐。おそらく書いている社員は事実を書いただけでしょうから、笑えます。

評判の悪い会社の半分がオーナー企業じゃないかな。オーナーって従業員は下男、下女としか思ってませんからね。変わりようがありません。CSRという観点からすると、こういうリストに載る会社とビジネスしちゃぁいかんよね。

JALがワースト44位というのも笑わせます。ぬるま湯が煮え湯になったんですな。

愛されている会社は、興味ないです。日本で利権の確定した会社ばかりで、のんきに過ごしていても大丈夫ですから。

関連記事

  1. 仮想行員「半沢直樹」

  2. アニメオタクが人の血を吸っているような気がしてきた

  3. 営業が必要ない時代、という話

  4. SMAPに学ぶサラリーマンの身の処し方

  5. 東芝問題がいろんな話で塗りつぶされていくけど

  6. 東芝の「血のバレンタイン」

  7. TOC理論の拡張

  8. 極限に至ってる金融取引