テクノロジー遊び

USB3.0その後

酔っ払って帰ったら届いていた。

修理詳細を見ると、なんと、USB3.0のカードが壊れていた、と。交換。怪しいと思ったRAID1ケースは問題ないそうだ。逆に見てもらって、安心した。

酔っ払っていても、いや酔っ払っているからなおさら、エンジニアとしては装置を組み付けて結果を見たい!!!

やったら、おー、治ってる。満足!

USB3.0いいっす。早い!

関連記事

  1. usb3.0 ケース、その後

  2. 文具と画像加工と

  3. 低周波発振機(ファンクション・ジェネレータ)

  4. Raspberry PIのSDカードのクローンの作り方

  5. 発想はいいが残念なミニKVM

  6. net book以下、モバイルPC以上、でもiPadよりよい

  7. SSDが壊れていた

  8. 超音波カッタースゲー!