雑感(日記)

Youtubeの意味を感じた

こういう映像の試みができるのがYoutubeなのだ、と感じた。200万回以上、再生されてる。
毎日が平板に見えるこのごろ、いい刺激をもらいました。Takeuchi Taijiさん、ありがとう。

音楽が入っていますが、消音しててもおもしろさは十分わかります。この人のdokugyunyuブランドは、わかんないのもあるけど、おもしろいな。

関連記事

  1. 被害をでっち上げて本当の被害者を蔑む女性たち

  2. アキバでの拾い物

  3. ザウスで思い出したIT業界への転職

  4. リタイアメントとその次

  5. 世界を一方向から見ていても給料はあがらない

  6. ソニーの対応がまずすぎる

  7. 芥川賞と文藝春秋

  8. Microchipのデバッガーケーブルとか