雑感(日記)

Youtubeの意味を感じた

こういう映像の試みができるのがYoutubeなのだ、と感じた。200万回以上、再生されてる。
毎日が平板に見えるこのごろ、いい刺激をもらいました。Takeuchi Taijiさん、ありがとう。

音楽が入っていますが、消音しててもおもしろさは十分わかります。この人のdokugyunyuブランドは、わかんないのもあるけど、おもしろいな。

関連記事

  1. スマートフォンの無料アプリ、タダほど高いものはなかった

  2. 木村花さんは残念だった

  3. 木嶋佳苗と、結婚という制度

  4. ドローンボートの本を書いた理由

  5. ニイウスの決着ついてたのね

  6. 中年童貞

  7. 情報リークとコントロール

  8. 日本の文化、バリ島の文化、ヨーロッパの没落