雑感(日記)

ダメ銀行と大前研一

大手の銀行に「おまえはすでに銀行じゃない」と公言できるのは、大前研一くらいかな、と思った。
日米で横行し始めた銀行の「不当な」金集め

この記事を見る限り、新生銀行+あおぞら銀行は日本のダニみたいなやつらで、年利1.1%の定期預金については、なんの運用プランもなしに販売している、詐欺に近い状態らしい。(キャンペーン終了。現在は、0.55% それでもすごい)「どうせ倒産しても預金保険機構がペイオフして助けてくれる」という魂胆なのか。モラルハザードもここまで堂々とやれば立派なもんだ。

私のようなカスがこんなこと書いたら、世の中の人間にボロクソにいわれそうだが、大前研一がいうからには本当なんだろうな、と私だって思う。

尻馬にのっていえば、メガバンクとかいいながら、不良債権で税金つぎこんで預金金利が限りなく0(銀行にとっては仕入れがタダ)で助けても、なんにも国民には見返りがない。あいかわらず金融監督庁が貸し渋りしてないか、調査しなきゃならんらしい。

早くケータイ電話会社が銀行を始めないかな。そうすればメガバンクなんて用事はなくなり、ATMなんてメンドクサイものを使わなくてよくなるのに。キャッシュレス社会が到来するよな?。

関連記事

  1. 情報リークとコントロール

  2. 日本の産業を壊しているのは人事

  3. 村西監督のブログに感動

  4. ついに来たキャバクラの衰退

  5. Winnyの金子さん高裁で無罪

  6. 神様はいるか?

  7. 突然、江ノ島ツアー

  8. 婚活というもんが盛んらしい。おっさんは知らんが。