テクノロジー遊び

codecのメガ盛り

世の中メガ盛りは多いが、WIndows Media Player用のcodecのメガ盛りがあるなんて。

ご存知のように世の中には数百種類の、動画、音声の符号化ルーチン(codec)が存在する。普通にWindows Media Playerだけでは、DVDファイルすら見ることができない。この場合、DVDに対応したcodecが必要だし、リアルメディアなら別のcodec。。。。。あちこち探して導入するのは、面倒、かつ、インターネットで変なものを拾ってしまう原因の大きなひとつである。

思い余ってGOM PLAYERを導入するというのもいいと思う。軽いしね。

が、メガ盛りのコーデックパックを入れるというのも悪くない。K-Lite Mega Codec Packはこちらから。

関連記事

  1. apache2の警告を消す

  2. Mac BootCamp

  3. WindowsをUSBメモリーからブート

  4. apt-spy

  5. Mac BootCampのパーティションサイズを変える

  6. iPhoneアプリ

  7. 秋月電子のLED付き押しボタンスイッチ

  8. USBメモリについて