料理とお酒

牛肉麺

牛のすじ肉を沸騰したお湯に入れ表面が白くなる程度にゆでたら肉を取り出し、お湯を捨てる。
その後土鍋に水を張り、葱、生姜、八角、花椒などをいれ1時間?2時間ほどコトコト煮込む。(圧力鍋なら30-40分)
筋が多く全体的に硬い肉なので箸で突っついてやわらかくなるまでよく煮る。
やわらかくなったら、醤油、酒を加え20ー30分ほど煮て肉を取り出して冷ます。冷ますことで味がしみる。
そして鶏などの骨で取ったスープを先ほどの肉の煮汁とあわせて味を調え、どんぶりにいれる。
そのときに別の鍋で麺をゆで、白菜、ニラなど野菜も一緒に茹でる。
茹で上がったら、どんぶりに入れて出来上がり。

関連記事

  1. コーヒーの淹れ方

  2. ロコモコ

  3. 一晩で風邪が治るヤギ汁

  4. 思い切って牛丼について言ってみる

  5. チャーシューを消すなぁ!

  6. 確かに牛丼革命

  7. 神田の王将がタイヘンなことに

  8. なぞの会社 浅古香料科学