AIの進化そのものについてのメモ。実はAIがブームになったことは、過去にもあった。年寄に限って、当時のAIと今のAIの区別がついていないのではないだ…
- ホーム
- ttakao
ttakao
祝!アクトビラが終わっていた
まったく気づいていなかったけれど、2022年3月にサービス終了。2022年12月に会社が解散していた。テレビを買って、強制的にアクトビラのメニューがリモ…
ラジオと太陽光発電
なんでもスマホがあれば済む時代ではあるんだけど、FMラジオを買いなおしました。災害用品を確認していて、FMラジオが壊れていたようなので。でも、もう少…
黒電話をスマホで誰でも使えます!
レトロな黒電話を使えたらいいな、と考える人は多いようですね。私も長年、考えていました。黒電話だけ確保して数年経ちました。ネットでもいろんな質問がされ、い…
個人的に思う今後の投資活動
世界は不安定になっている。その証拠にロシアが仕掛けてウクライナ人を殺し始めた戦争も、イスラエルが名目見つけて始めたパレスチナ人の大量虐殺も、誰も止められ…
歴史学者は未来をみる
(神野先生、すみません。アイキャッチャーにお写真をお借りしました。)歴史を知ることは未来を垣間見ることに他ならない。なぜならば、人類がやらかす行動パ…
ダイエットのためになにをすればいいのかは、すでにわかっている
ダラダラしてるとやっぱり脂肪がお腹周りに溜まります。言っとくけど、部分痩せってできませんからね。なにをすればいいのかのエッセンスはこの方の1分20秒…
MicroChipさん勘弁してください
ミニPCを買ったので、こちらでもPicのプログラミングができるようにしておこうとセットアップしたらメチャクチャはまった。とにかく不満はアップワードコンパ…
ゲームコンソール R36S PLUSレビュー
どれくらい「ゲームコンソール」というレトロゲームを遊ぶ機器が進歩しているのか見たくて、買ってみた。このR36Sシリーズは中華製だけど、中国内でも劣化パチもの…
備忘録 最近見た映画
沈黙の艦隊 北極海大戦原潜ヤマトが空飛んだ。😁 よく壊れないもんだ。でも、あの原作マンガだとこれから国連に命運を預けるんだよなー。…
世界はノイズに満ちている
人間はなにごとにも意味を見つけたがる本能がある。たとえば下の図描かれていない正三角形が見えますよね。これが人間の本能です。もうひ…
Ubuntuデスクトップのカスタマイズ
しばしば「このLinuxディストリビューションはWindowsに似てるから使いやすい」という表現がされたディストリビューションを見かけます。MintとかZori…
流行りのMini PCを買ってみた
投資の動機最近、IT系の専門誌ではAIをローカルで動かすことが流行のテーマです。もちろんAIはCPUリソースを大量消費します。また、Docker(コンテナ…
pythonはpython3に決まってる
たぶん私がわかっていないだけなのだろう。pyenvとか後生大事にして「python2の場合があるからぁ」とか言っている人をまったく理解できない。pyth…
保護中: 健康寿命を過ぎたら、どうするか
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Raspberry PIによる乱数生成
あまり知られていませんが、Raspberry PIは数年前から乱数生成器が付属しています。いろいろ調べるとARM社のプロセッサーの多くに乱数発生器は組み込ま…
ラズパイ network managerコマンド他
もちろんシリアル・コンソールから可能です。WiFiがついているRaspberry PI Zero Wでやってます。APポイント探索sudo nmcl…
Raspi Zero WをパソコンにUSBで繋いで使う
遠い昔、UNIX、いやSun MicrosystemsのSolarisというOSがサーバールームの王者だったころ、いざという時のために必ず「シリアルコンソール」…
AI時代に生きる術(すべ)について
久しぶりに起業について書いてみようと思います。というのもAIの利用により企業がリストラを始めていることから、労働市場が激変するということは予想できるから…
chatGPTと相談する方法について
世の中はエグいと思う。Youtubeを見ていると「AI活用方法」「chatGPTへの有効なプロンプト」などといった動画、広告がヤマのように出てくる。…
