ITで遊ぶ

AIの進化そのものについてのメモ。実はAIがブームになったことは、過去にもあった。年寄に限って、当時のAIと今のAIの区別がついていないのではないだ…

  • AI

雑感(日記)

ラジオと太陽光発電

なんでもスマホがあれば済む時代ではあるんだけど、FMラジオを買いなおしました。災害用品を確認していて、FMラジオが壊れていたようなので。でも、もう少…

雑感(日記)

歴史学者は未来をみる

(神野先生、すみません。アイキャッチャーにお写真をお借りしました。)歴史を知ることは未来を垣間見ることに他ならない。なぜならば、人類がやらかす行動パ…

雑感(日記)

備忘録 最近見た映画

沈黙の艦隊 北極海大戦原潜ヤマトが空飛んだ。😁 よく壊れないもんだ。でも、あの原作マンガだとこれから国連に命運を預けるんだよなー。…

雑感(日記)

世界はノイズに満ちている

人間はなにごとにも意味を見つけたがる本能がある。たとえば下の図描かれていない正三角形が見えますよね。これが人間の本能です。もうひ…

Spiritual

Raspberry PIによる乱数生成

あまり知られていませんが、Raspberry PIは数年前から乱数生成器が付属しています。いろいろ調べるとARM社のプロセッサーの多くに乱数発生器は組み込ま…

起業

AI時代に生きる術(すべ)について

久しぶりに起業について書いてみようと思います。というのもAIの利用により企業がリストラを始めていることから、労働市場が激変するということは予想できるから…