ITで遊ぶ

PIC16F1705

Microchip TechnologyのPICマイクロプロセッサーで16F1系というものがあることは知っている人は知っている。

新しく設計された「次世代型PIC」と言われており、Cコンパイラーでプログラミングすることを意識して作られたマイクロプロセッサー。

後閑先生も16F1系の解説本を書いておられるのですが、そこに掲載されていないスグレモノのPICが16F1705

なにがいいかというと、私にとっては

  • 小さい14ピン
  • わかりやすい8ビット
  • 8ビットのDAコンバータ内蔵(DAコンバータ単体で買うとお高いです)
  • オペアンプもついていてDAコンバータの出力のバッファとして使える
  • 2.3Vから5.5Vまでの電池で動かせるお手軽さ
  • 8MHzのクリスタルをつなぐと内部で4倍速32MHzで動いてくれる
  • それでお値段は100円(秋月電子調べ)8ピンのPIC12F629とかわらん

設定レジスターはいつもどおり複雑怪奇なんだけど、プログラム自体は扱いやすくてお買い得なんだわ。

あまり知られていないけど、もっと使われていいマイクロプロセッサーだと思います。

関連記事

  1. HDDセクターサイズが4KBに

  2. お気に入りのエディター(SublimeText3)

  3. ipad mini6を買うてもうた!

  4. 中途半端な展開とQ&Aサイト

  5. PyUSB 私家版日本語訳(3)

  6. ハッカソンって騒ぐだけ?

  7. 新世代の中華ゲーム機

  8. テキスト入力専用機?

記事をプリント