テクノロジー遊び

ubuntuでgccとエディタaee

有名な話らしいが、私は知らなかった。build-essentialちゅうパッケージをインスコするそうな。

なんでこんなことしてるかっちゅうと、vimが嫌いな俺としてはaee を入れたいからなのだ。このエディタ軽くて擬似フルスクリーンでいいと思うけどな。FreeBSDのほうでは好まれてるらしいけど。

aeeはubuntuのパッケージにもあるけど、ここはちょっと独自でコンパイルしたいのよ。

関連記事

  1. Railからの逸脱

  2. mac mini(Late2014)にUbuntu Serverをイン…

  3. デバッグとコード強化

  4. wsl2でubuntuデスクトップ(GUI)を動かす

  5. iPhoneアプリ

  6. 秋月電子のLED付き押しボタンスイッチ

  7. 地味にスゴイボールペン

  8. isolinux翻訳