HDDセクターサイズが4KBに
覚えておかねばなりません。昨日、新しいMacBook Airのために、外付けUSB用のバルク販売の2.5inch SATAディスクを購入したら、店員に気にな…
ITで遊ぶ
覚えておかねばなりません。昨日、新しいMacBook Airのために、外付けUSB用のバルク販売の2.5inch SATAディスクを購入したら、店員に気にな…
「偽物クラウド」に騙されるな。セールスフォース・ドットコムのCEOの言葉である。「そうだろ!」と俺は思った。プライベートクラウドも、仮想化もクラウドではない…
「システム」という言葉が世の中に出まわって久しいが、システムのむつかしさは置いておかれている。先日、インテグレータのPMと称する人間が騒いでいたのが、「CP…
REXXはプログラミング言語なんですが、知らないでしょ。IBMのスタープログラマー(珍しい!)Michael Cowlishawが作ったインタープリターです。I…
重要な論文 The Datacenter as a ComputerGoogleのデータセンターでの技術を基に書かれた論文。ハード、レイアウトとソフトとシス…
ここのところ中島聡さんのブログを読んでいるが、「どういうOSが生き残ったか?」という興味深い話題。Windows95前夜、OS/2がWindowsに対してけ…
ここを見ていただけばおわかりいただけると思うけれども、今、太陽の活動が非常に低下しており、黒点がない日もある。実は経済学ではいろんな景気の周期が唱えられてい…
「メインフレームの本」を出します。と、3月の上旬に宣言し、4月となりました。予想以上の速度で売れているようです。な、ん、と。書店によっては在庫切れです。すごい!…
とにかく、J2SE1.6の環境ではMANIFESTはいったんjarコマンドで作ったものを修正しないと組み入れられない。おそらくJ2SEのバージョンを確認している…
file monitor (Windows上のプロセスによるファイルのアクセスをリアルタイムで監視)http://www.microsoft.com/tech…
恥ずかしながら、ブラウザーのproxyに「自動設定スクリプト」ってのがあることを最近はじめて知った。スクリプト内でURLによりProxyを切り替えることがで…
ちょっとキャッチアップしていて、シスコの解説ページ発見。おもしろい、おすすめです。FC Over Etherは、iSCSI(TCP/IPでSCSIを飛ばす)…
今月の「日経システム11月号」の特集が「現行システムの見える化」なにを作ったら「見えたことになる」のか、すごく興味があったが、がっかり。。。DFD(IBMで…
メインフレームコンピュータについての、BLOGとBBSを備えたサイトを友人と作りました。まったく知られてないだろうなぁ。でも、メインフレームはあいかわらずサ…
サーバーが壊れた。電源が飛んだ。Shuttleというベアボーンの小さいマシンを24時間つけっぱなしにしていたのだが、やはりいろいろと無理があった。 事実上、ディ…
インターネットの世界で攻撃の対象は、ふたつの分野に絞られてきています。サーバー側はWEBアプリケーション。以前はサーバーの不用意にあいたポートへの攻撃などが多か…
。ブラウザーでBootプロセスが表示されています。これがIBMサーバーにオプションでついているリモート管理アダプターの威力!しかも見ているローカルPCのF…
やっとOpenSSH for Windows経由でRDPができた。メモを残す。 RDP(リモートデスクトップ)は基本的に、デフォルトのポート3389同士をあけて…
PHPで動くDatenatorっていうカレンダーソフトがある。日本語化するファイルを作った。「Japanese.zip」をダウンロードして、Datenatorの…
ブートできるフロッピーイメージを集めたbootdisk.com なんていうすばらしいサイトもある。ここからだとMS-DOSもWIN95も拾える。 Windows…