遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

ITで遊ぶ

ブラウザーアプリ

ブラウザーとシリアル通信

大きく誤解を招く(少なくとも私は誤解した)ものにJavascriptのSerialとWebUSBがあります。これらふたつは別物です。WebUSBはとっく…

  • 2025.02.17
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

ついに思ったとおりの海底地図が作れた

海底を撮影した写真をGPSデータをもとに地図に貼り付ける。これ単純なようで、私が一年がかりで作っている間いろいろ調べても世界で類似した例を見つけることが…

  • 2025.01.20
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

ChatGPTとプログラミング

ChatGPTを使ってJavascriptのプログラムを書いてみた。はっきりいって、ヘボプログラマーの私の10倍以上、効率のよさを感じる。無料分…

  • 2024.07.30
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

javascriptでfetchを使う時に考えたほうがいいこと

ほぼ一日、無駄にしました。Javascriptでサーバー側のファイルを読むこむ時、「fetchでできる」とうれしそうに書いている例が何百とある。…

  • 2024.06.1
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

なんでもスマホへ

最近、別サイトのリノベーションをやっているのですが、なかなか進みません。理由はかつてはハードウェアでしかできなかったことが、身近にあるスマホでできるよう…

  • 2024.01.12
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

Reactのお勉強方法

技術の廃り流行りReactとはJavascriptのフレームワークです。「ああ、勉強しなきゃ」と思った理由は、若干説明が必要です。公開していたソ…

  • 2023.11.21
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

Google Map APIでとりあえずマーカーを立てる

詳細はページのJavascriptAPIキーはこのサイト経由でしか動かない制限をつけました。画面のリサイズに対応(イベントリスナーをセット)…

  • 2022.07.10
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

XMLhttpRequest -> fetch

ひっさしぶりにAjaxのコードを書こうとあれこれみていて、また知らなかったことが出てきた。fetch新しいHttpリクエストをあげるJavasc…

  • 2018.07.12
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

micro:bit + BLE + ChromeブラウザーそしてPromise

micro:bitをBLE(Bluetooth Low Energy)を使ってブラウザーから操作するという、とても大事な技術の研究。技術の社会的意義mi…

  • 2018.06.4
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

企業はまだIEを使うのだろうか?と、ChromeのOS化

いまどきのブラウザーというと、Google Chromeのような気がする。 しかし、おもしろいことにChromeで使われているレンダリングエンジンのWebKit…

  • 2014.01.21
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

モバイルファースト2

さらに開発の仕方が大きく代わることに言及しておきたい。 現在、システム構築をしていてウェブ側の構築ってどうやっているだろうか? PHPでサーバー側を開発してVi…

  • 2013.03.14
  • 俺がITで学んだこと
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

JQM テンプレートhtml

<!DOCTYPE html><html><head><meta charset=utf-8><t…

  • 2011.02.21
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

JavaScriptでグラフィック(3)

基本原理を理解したところで、本当に書くためにはグラフィックパッケージがないと辛すぎる。で、dojo.gfxっていう有名なパッケージがある。jqueryも有名だけ…

  • 2009.09.8
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

JavaScriptでオブジェクト指向をするには

まず、ツール。javascript開発、必須のツール。FireBugここからゲット。対話式にJavaScriptがテストできる。以下は、参考サイトの勉強メモ…

  • 2009.08.25
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

JavaScriptグラフィック(2)

そもそもCanvasオブジェクトのプロパティがさっぱりわからなかったけど、ここに救世主がいた。一番困ったのが、マウスイベントであがってくるX、Y座標はスクリ…

  • 2009.08.7
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

ブラウザーアプリ

JavaScriptグラフィック(1)

Safari, FireFoxはオッケー。IEは未対応。Google Code の ExplorerCanvas というプロジェクトで、 IE6 で canva…

  • 2009.07.16
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP