SI会社はコンサルティングはできない
木村岳史氏の極限暴論の今週のお題は「コンサルできないSIer, 「人材がいない」と嘆く社長はアホウ」である。要点をまとめると、 コンサルティン…
ITで遊ぶ
木村岳史氏の極限暴論の今週のお題は「コンサルできないSIer, 「人材がいない」と嘆く社長はアホウ」である。要点をまとめると、 コンサルティン…
マスコミが「ビッグデータ」などと騒いでいるけど、その背後の恐ろしさにまで洞察が回らないのはさすが"マスゴミ”と言われるだけはあると思っています。考えてみ…
いつもの「木村岳史の極限暴論」でソフト開発の単価は高すぎ、人月商売の生き残りを伝授するという記事がありますが、これは無理じゃないの?と思います。木村氏の…
今日の新聞によると、2020年度までにグループ全体にいる総務や経理などの間接部門の5000人に研修をして営業職やシステムエンジニアにするらしい。…
RPAツールとは(Robotic Process Automation)の略で、今まで手作業でパソコンに入力していた処理をなんとか自動化できませんかね、というツ…
*2019/4 追記:元号が平成から礼和に変わる。Twitterで木村氏に聞くとやはり、システムを変更できず、そのまま放置の企業は多いのではないかとのこと。…
近頃、すごく笑える誤解が日本のIT界を席巻しているように思います。GoogleのオープンソースAIパッケージTensorFlowを論評してみたり、Ama…
新聞にまたコンピューターゲームへの依存についての記事があった。ついにWHOで精神疾患として認められたそうだ。平たくいえば精神病。記事内で…
クリップボードは原則として一回のコピーを記憶する。2回目は1回目を上書きする。だから、クリップボードの世代管理ができたらいいね、ってことで数多く…
雑誌SPAに 「私服がない・友達いない・趣味がない」三重苦おじさんの行く末という記事がでていた。ちょうど、時計を題材にしておっさんの私服などについて考え…
今週の木村さんの極言暴論のタイトルが「日本企業は「忖度オヤジ」の巣窟、これじゃITでの成功は無理」内で、なぜ日本企業はダメかを議論している。日本企業はト…
Bluetoothの製品のレビューとかで、「この製品は繋がらない」とかほざいている人を見るたびに残念になる。おそらく日本人の5%くらいしか知らないだろう…
大失敗をしてしまった。なんの気なしに新しいASUSのWindowsマシンを購入したら、Windows 10 Sだった。このSは超絶クソで、Mic…
家人が数時間分の会話の文字起こしをしなきゃいけない、ということでいろいろ調べた。まずほとんどのソフトウェアが役にたたない。録音を聞きながら本人がタイ…
最初から違和感があったのです。サトシ ナカモトの仮想通貨の文章を読んだ時から、私には「誰も責任を負わない通貨ってありえるのだろうか?」と。しばしば「…
自分の職業人生を考える上でも読んでおくべき。シリコンバレー D-labプロジェクト(日本語)シリコンバレーD-labプロジェクトNo.2(日…
外資系企業に勤めているため、時々、ビックリするような話が飛び込んでくる。今回はEUの消費者データ保護規制が2018年の5月から施行される話。詳し…
しばしば書いておりますが、5年以内にいわゆる「システムインテグレータ」は表舞台から消えると予想しています。経済法則長年、サラリーマンとして大企業を渡り歩…
内緒の話です。まぁ、ひどいものです。私の知っている外資系の社長ってロクな仕事していません。もちろん全員じゃありませんよ。T社長は…
パソコンの歴史をずっと生きてきた私からすると、パソコンの操作、設定、いわゆる「サポート」でお金をもらうというビジネスはありえないと思っています。これは客…