雑感(日記)

同窓生を信じるな

数年前からアラシックスの声を聞き始めています。そうするとなにが起きるかというと、学生時代の知人との再交流。人付き合いが決してよくない私でも、中学、高…

雑感(日記)

日本の労働市場の異様さ

それなりに年を取っているから思うけど、今(2020年前後)の日本の労働市場は異常だと思う。ニュースを見る限り、一般的な企業の経営者はなにも考えていないと…

雑感(日記)

他者を思いやること

先日、駅前のスーパーで若者にいきなり「おっさん!」呼ばわりをされ、言いがかりをつけられました。ここ何十年もそういうケンカから遠ざかっていた私はあっけにとられ…

雑感(日記)

マスコミには未来は見えない

野口悠紀雄先生の「データ資本主義」という本を読んでいただくと、ビッグデータの大事な点がわかります。日本のIT業界では「ビッグデータでいろいろな発見ができ…

雑感(日記)

今の日本を表す矛盾

なんだかいくつか矛盾だなと思うことをダラダラと書きます。ちなみに夏休み中なのでヒマだということになっています。内情は激務ですが。。。 固定電話…

雑感(日記)

人生で起きる課題

今日はちょっとした考え方について書いてみようと思います。家人達は変化の年のようです。家内は今まで勤めていた病院をついに変わる時がきました。と…

雑感(日記)

歎異抄

歎異抄をここで読んでみました。仏教徒の私にとってはさっぱり心に響きませんでした。有名な「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」は高邁な思想だ…

雑感(日記)

海外にウィスキーを持ち出す方法

今年、これについてずいぶん勉強させられました。どこにも書かれていない経験をしました。同じ問題で困っている人の役にたてば、幸いです。コトの発端は6月の…

雑感(日記)

成仏

という言葉は死んだ人に使うと思っているかもしれないけれど、字面をよく見てみると「仏に成る」と書いてありますわね。仏とは死んだ人のことだけじゃなく、仏像などに…

雑感(日記)

詭弁の4つの技法

詭弁といえどもパターンがある。有効活用しよう。悪魔の証明「白い鳩がいないことを証明しろ」「たとえ可能性が小さくてもできないと言い切れるのか」…

雑感(日記)

スマホと婚活

今日の帰りの電車でふと思ったんだけど。。。だいたいほとんどの人はスマホを覗き込んでるよね。ラッシュのホームの上でもどーでもいい内容を必死で見てる…

雑感(日記)

キリスト教と信仰

*以下は思い切り宗教や信仰についての話です。そういうのが嫌いな方は読まないでくださいね。日本史始まって以来といわれている、10日連続祝日の使い方は人それ…