サラリーマンのふり

菜食主義は体を壊す

こちらをじっくり読んでください。マクロビオテックをはじめとする、菜食主義がいかにまちがっているかわかります。同様のことは、医師が「低糖質」について書いた…

雑感(日記)

自分を支える思考を変える

先日、新聞を読んでいて「あっ」と感じたことがあるので、記録しておきたいと思います。人は「モノの見方」を変えれば、人生は変わります。それはスピリチュアル…

起業

起業するなら従業員を雇うな

起業しようという人が「会社をつくろう」と考える。それは正しい。有限責任になるから。ところがいわゆる起業本などを読むと「人を雇う」話にぶちあたる。…

起業

汎用は売れない

NTTにいた時、ビジネスモデルについてはずいぶん考えた。汎用(はんよう)、なんにでも使えるってものがある。典型的なのが回線だ。 (さらに……

起業

新しい事業を作る時

サラリーマンが「新規事業」と簡単にいうけど、本当の新規事業とその会社にとって新しいというだけのものがありますよね。本当の新規事業ってかなりのリスクを伴います…

サラリーマンのふり

プロってなんでしょね?

しばしば「プロとは」という定義で社畜街道まっしぐらの発言をみかけますが、それはさておき、ここではお客からお金をもらっているんだから、それなりの仕事はしようよ、と…