起業

金銭感覚を磨く

社会人になって働いていると大きな金額、小さな金額の金銭感覚を身に着けていく人もいれば、なにも理解しないままの人がいるようだ。

たとえば経営者のくせに業績が傾くと、切手代などをケチる人。あのような人は会社のおカネを体感でわかっていないのだと思う。
切手代ケチるくらいなら、お前の秘書をクビにしろ。それが経営者だ。

自分語りだけど、あくまでも一例のつもり。
もうプロジェクトマネージャの現役を遠ざかって久しいけれど、やっていたころはざっくり要件を聞いただけで、およそいくらくらいになりそうか100万円単位では当てていた。
会社四季報などの財務諸表は100万円が単位。営業も契約金額を1円、2円と言っていても単位は100万円。
大企業だと事業というと10億円くらい。商社は100億円は欲しい、という。

そうすると企業で1億円って大金だけども、それほどのものでもないことがわかる。ここで議論しているのは価値ではなく、感覚の話だ。ビジネスで1億円というとどれくらいの人、モノが動くのか、という感覚。

逆に法人で人を動かせるとなるとどれくらいが最低金額になるだろう?やっぱり数万円以上の商品じゃないだろうか。それ以下は大量に捌いているだけという感じだと思う。
つまり数千円の商品でごちゃごちゃいう消費者は返金して縁切ったほうがビジネス上は有利だ。ちょっと前まではSNSで騒がれたらイヤだなんて言ってたけど、最近は騒ぐ人の大半は変な人なので、それに乗じて「あー、あの方はねぇ。。。」くらいの含みを残しておけばいいようだ。カスハラなんていう言葉も定着したし。
もちろん、こちらに問題があれば誠実に謝って対処すべきだ。それは契約の上に成り立っているビジネスだから逃げちゃいけない。

ところがきちんと仕事をしたことがない人間に限って「誠意がない」とかいう。ビジネス経験をもつと、契約したら義務のトラブル対処で涙も根も尽き果てて誠意なんて犬に食わしてやればいいと知っている。
よく街中のトラブルの現場で「誠意」なんて言葉を聞いたら「あ、こいつはなにも知らない奴だ。」とわかる。

誠意と同様に「責任」という言葉もそうだな。責任あるポジションをやったことない人間に限って簡単に「責任」という。おもしろいものだ。

と、これくらいがサラリーマンやっていて身につく金銭感覚だろうか。

さて、、、

貯金に励むことも大事なんだけれども、下の表は頭に入れておいてほしい。これ、インフレ率を2.5%で計算した表です。1000という数字がどう減っていくか。
貯金しているだけじゃ、価値が減少していくのが資本主義。そして貧乏人はこの図がわかっていない。だからアタマの中には消費か貯金しかない。金持ちのおカネは運用されているということがわかっていない。おカネは運用しないと金銭の価値は目減りする。逆にわかることはインフレ率程度の利益を確保できないならば、その運用はやる意味がない。事業だって同じ。
貧しい家で育つと、家に環境がないのだからおカネについての知識が身につかないことは仕方ないと思う。しかし、おカネについて乏しい知識のまま玉の輿に乗れると考えるべきではない。日本でもそこには目に見えない階級社会がある。

主婦がスーパーで10円安いと何百メートルも歩くなんていう間抜けな話があるが、スーパーで見ていると、おカネもってなさそうな主婦に限って「安いから」という理由で無駄なものばかり買っているように見える。そもそも「高い、安い」の前に「いる、いらない」があるはずなんだが。なんでそんなに大量にファンタの2Lボトルを買うの?
で、無駄なものを古くなったからもったいないとか言って食べるから太る。揚げ物惣菜を買っている人達って一人住まいの老人か太った主婦が多いように見えるのは偏見かなぁ?

ここ数年、引っ越し屋さんに家具を運んでもらうことが多かった。で、どの引っ越し屋さんも「お宅は家具が少ないね」という。どうやら他の家はとても家具が多いらしい。おそらくいりもしないものを溜め込んでいて家具がいるのだろう。そういう意味での断捨離は理解できる。
私だって唯一の問題であった本はぜーんぶ自炊(自分で裁断してスキャナーでPDFにすること)した。PDFファイル数で万超えているから紙で置いていたらものすごいスペースを取っただろう。えらそーなことを書いているけれども本が劣化していくことと、古い本は取り出しにくいところにいってしまうことががまんならなくなって思い切っただけだ。一万円超える本を自炊した時は勇気がいったけれども、悩んだのは最初の一冊だけだった。
スペースは価値なんだよ。

今、住宅金利が上がって破産しかけている人が多いらしい。日々の支払いだけを考えて夫婦で借りるペアローンなんてやってしまうから、金利が上がるとひとたまりもない。金銭感覚がおかしい。
今まではよかったのだ。インフレもしれていて、金利も低かった。しかし、世の中は常に変化する。インフレになりおカネがダブついていても金利は上がる。絶対にこんな時代が来ると思っていた。

おカネがなくなったら古いけれども橘玲の「得する生活」を読んでほしい。うまい自己破産の仕方などについて書いてあるので、居直るための糸口にしてほしい。
基本的にカネ貸しに相談したって彼らの主張しか言わないのだから、対処には知識が必要だ。日本の民法は持っていないと居直ると、ものすごーく有利にできているので泣くことはない。

いつも書いているけど、10円、20円節約するくらいなら100円稼ぐことを考えたほうがいい。なにより気分が前向きになる。「節約したから金持ちになった」という話や本が出ているが、チラ見して思うことは「で、そんな人生で楽しいの?」と思う。そういう奴に限って失うことが怖くて投資もできなければ、海外旅行だっていかないだろう。もう、貯金が人生の目的になってしまっていて「金の奴隷」になってしまう。

おカネは難しい。私だって書いていてもよくわからない。でも、なんとなくやっちゃいけないことはある気がして書いてみた。

関連記事

  1. 再び株式投機への警告

  2. あなたはCBDCを知っているだろうか?

  3. 企業の株価の評価

  4. 投資についての別の考え方(最終)

  5. お金ってものを見せられてる気がする

  6. 金融商品と現金

  7. Fire(早期リタイア)する?

  8. トヨタ自動車と豊田章男氏