英語

英語ができない人がやりがちな間違い

たまに英語の話。
日本人は日本人の英語を、英語教師でなければ、指摘したくないと思う。
それほど自分が英語できるわけじゃないし、と思ってしまうから。

長い間、外資系にいたので、いろんな日本人の英語を見聞してきた。
以下のようなことを日本人はやりがちだけれども、やめたほうがいい。

  • 無理に英語風な発音をする
    女性にとても多い。
    これをやってたまたまいい発音に聞こえると、相手は「このひとは英語ができる」と誤解してマシンガンのように話してくる。それをキャッチできないのは、あなたの責任。
  • すぐ笑う
    仕事の話なのに誘い笑いのような笑い方を頻繁にする人がいる。英語が何年経ってもさっぱり上達しない同僚がいて、そいつのくせが誘い笑いだった。(最後まで教えてやらなかった 笑)聞いているほうからすると、いつもふざけているように感じる。だんだんその人の癖だと理解してもらえるが、最初の印象は悪い。みんな純粋に「どこが笑えるポイントなのか???」と思っている。
  • 日本語に過剰反応する
    英語になった日本語は少なくない。過労死(Karoshi)、絵文字(Emoji), 津波(Tsunami)などなど。時々、会話の内容をほとんど理解していないのに、聞こえた日本語に過剰反応して話し出すやつがいる。ちゃんと話を聞こう。
  • You Knowを連発する
    少し英語ができる人に多い。You Knowって「あのう」「ええっと」「なんだっけ」「だよねー」みたいな感じの便利ワードで意味はないんだけれど、あまり連発しているとすごく頭が悪そうに見えるのでやめよう。
  • リアクションしない
    日本社会では少人数会議でも発言しなくても、別になにも思われない。しかし英語圏で発言しないということは「興味がない」「あきれている」などとネガティブに取られることが多い。なんでもいいので、どこかでポジティブな反応をすることが礼儀。
  • 目を合わせない
    日本人は目を合わせなくても会話はできるし、ちょっとヘンな人だな、くらいですむ。しかし、英語圏では「信用できないやつ」となる。

要するに、英語があまりうまくないことを隠したり、恥じる必要はないってこと。大事なことはコンテンツ。
普段英語を使わないのに会議に引っ張り出されたとする。それはあなたの英語力を期待してではなく、知っていることが必要だからではないだろうか。
逆に英語だけできてなんのプロフェッショナリティもない人間なんて、仕事はない。英語ができるホームレスすらいる。

日本語と英語は文法も語彙もかけ離れている。日本人が英語を取得することが難しいこと、逆に英語圏の人間が日本語を取得することが難しいことは、ちょっと教養のある人なら知っている。
だから無理に流暢に話そうとするよりも、ゆっくりでいいから誠意を持って話すほうが印象はいい。
私はいつも映画「ベスト・キッド」の空手教師のミヤギのような話し方を理想としている。ちなみにバット・モリタという方が演じられておりましたが、生まれはアメリカです。

話す時に、無理に文章を作る必要はないということに気づいてほしい。
私達が日本語で生活している時に、きちんと日本文を反しているだろうか?適当に単語を2,3娘並べて相手の推測にまかせていることが多いではないか。
英語だって同じだ。文章をきっちり話すことのほうが少ない。要するに慣れなんだけれども、そういうと身も蓋もないから気楽に話せばいってこと。

余談です。。。

あー、俺、けっこう英語しゃべれるじゃん、と思った話です。
某通信会社にいたころ、商社が扱っているデバイスメーカーがオーランドでお祭りをやるので行かないか?という話が来ました。
あまり行きたくなかったので「ビジネスクラスなら行く」と言ったら本当にビジネスクラスを取ってくれて(申し訳ない)、オーランドに出かけました。そのお祭り騒ぎに行くだけで、ホテル代も足代もすべて向こう持ちです。ですから現金を4,5万円しか持っていかなかったのです。
これが入国審査で引っかかりました。仕事じゃない観光で来た、宿泊ホテルはここだ、現金はこれだけ。
イミグレーションの反応は観光で来たのに数万円しか持ってない?ちょっと向こうで話を聞こうか。と別室で尋問。あれやらこれやら、現地のデバイスメーカーの担当者に電話したりして「お、完全招待か、いいな。エンジョイ」と釈放されたことがありました。
トラブルは人を強くする!

さらに余談です。。。

英語の勉強って私にとってみれば、趣味、仕事でこんなYoutube見ることなんですけどね。
中国人が技術について話す。英語は道具です。

関連記事

  1. Karoshi(過労死)

  2. Google翻訳で英語

  3. 通じる英語と、いい表現の英語

  4. 英語のリスニングでビックリ!

  5. 新TOEIC

  6. カシオが新しい世界を作った、かも知れない

  7. 英語とグロービッシュ

  8. 最近、英語がラクになった