雑感(日記)

差別は”自己責任”の仮面をかぶってやってくる

新聞の一面が”遭難者の分断 見えた実像”で、横に”山上被告 銃改良に執着”だ。

絶対に怒られる考え方だけど、山上被告の犯行の結果、日本は独裁国家にならずに済んだと思う。三権分立を人事権をタテにして崩してしまった人が倒された。最高裁判事の人事権、行政府の役人の人事権を掌握し逆らうものを左遷していた人間だ。
カネの出処のひとつである旧統一教会が、なぜ法律を無視して好き放題できていたのかの理由も晒された。
彼には直系の子孫がいなかったことと、あらゆるライバルを蹴落とした結果、政治的にも子孫がいなかった。(これは決して、テロを肯定しているものではありません。結果論を書いています)

さて、なんとなく今日感じたのはそちらではない。
違和感があることを書き並べる。

  • 目に見えない放射能の飛散により恐怖を感じて”自主避難”した人と、明らかに人体に損傷が出る放射能レベルなので”強制避難”した人の違い
  • 女性が、抱きつかれた、胸をさわられた、強制的に性交させられた、を「そんなことはたいしたことじゃない」と本人以外が言うのか、本人が苦痛に感じる程度が重要とするかの違い
  • 災害で避難というと一律に学校の体育館に集められ、プライバシーもなにもなく、電気もなく、子供も年寄りも床に雑魚寝しろ、今までの生活レベルを無視する。災害なんて明治時代から起きているのに、まったく改善するつもりがない。
  • あいかわらず外国人労働者に「来てもらう」より「来てもかまわんが、日本国民にはしないからね」という国からして差別を表明しており、教養がない人は中国人、ベトナム人を馬鹿にしまくっていること。

共通点はなんだろう?

私は、被害者本人の感覚と周囲の感覚の差、だと思う。
「人の痛いのは三年でも平気」という言葉のとおり、周囲の人間は本人の感覚を予算やめんどうくささから、無視をして「贅沢だ」「おまえがおかしい」と決めつけて、「自分でやるならば自己責任です」と言って強制しようとするか、放り出す。
したがってしまう人はなにも考えていないから、意見の違う人をいつものように誹謗中傷してSNSに乗っけてリンチする。

最近の人は学校で勉強しない。この間、ポッドキャストの某番組で言っていたのは日本の大学生は本を読まないということだった。
高等教育を受けるために大学に行ったはずが、本を読まないってどういうことなんだろう?高校までの偏差値教育のせいで受験科目に関係ないことはやる必要がないと認識して、参考書以外の本を読まないのはギリギリ理解できるが、大学に入って本読まないって、疑問しかわかない。カネがなくてもでかい図書館があるだろーが。

この記事でもチラチラ書いているが、人間の悩みなんて普遍的で哲学書とか、思想の本を読んでいると必ず答えにぶちあたる。
自分がこの世に生まれて数十年しか経っていないから知らないだけ。
ということすら知らないから、先の他人の意見を理解できない。本当はなにが理想なのか理解できないから、ヘーキで極悪人に仕立て上げてSNSで誹謗中傷するのだろう。

ものごとの先の先まで考えるという洞察力が鍛えられていないから、無知なまま社会に出て、ちょっと知識のある人間に好きに操られる。自分が不利益を被ると、自分の浅はかさをさておいて被害者面をしてしまう。
パパ活などと言葉でぼやかして大量の女性がスキルなしでラクして大金を稼ごうとするから、空前絶後の素人売春時代になってしまった。梅毒が若い女性に流行しているなんて笑えない。
無知なままで”自己責任だからとやかく言うな”という数年を過ごした結果、差別される側にまわってしまっている。

税金の本を読んでいたら、2050年に税収と人口減のおかげでめでたく日本は国としてやっていけなくなるそうだ。
簡単に言えば、国のインフラを維持できない。道路、端、河川、鉄道、水道、警察、自衛隊などなど。これらを維持できないならば、政府ではない。
日本政府のいう「年金制度は破綻しません」は支給開始年齢も金額も約束していない。
80歳以上に月1000円でも「破綻していない」というのが役人だ。
政治家は場当たり的な対応で、考えない国民を騙してどうしようもなくなっていき、最後は逃げるだろう。どうしようもなくなるのは2070年頃か。

そのころの日本人は海外に移民するか、銃を持って自給自足するしかなくなる。
こんなに無知で大丈夫か?
差別を”自己責任”と言っているが、今度は自分が差別される側に周って、差別とはどういうものか体験した時には手遅れってことか。

 

関連記事

  1. 福島原発が騒ぎにならないワケ

  2. 我家の放射能値

  3. 脱・恋愛至上主義

  4. 八重垣神社で

  5. 量子力学が現実に与える影響

  6. おもしろいけど納得できない番組

  7. 皇帝の新しい心

  8. イスラエルって怖いと思った