起業

2023年後半の投資方針

今、日経平均株価が最高値あたりをウロウロしています。

これをどう評価するか?ですが、信頼しているバフェット太郎さんの評価を見るとホンモノのようです。

アメリカ経済の先行きが怪しく、S&P500に関連したETFなどを売却したところでしたので、日本株の投資信託に目をつけることにしました。

株を買わないのはすでに割高な株が多数あることと、毎日、株価を見て一喜一憂する投資はやりたくないからです。
これで年末あたりに円安が是正されると、ドルベースではメチャ儲かります。

時価総額最大のひふみ投信と、SBI証券らしいAI機能搭載の自動売買「SBIラップ」にお金をつっこむことにしました。「投資のプロ」とかいう怪しい人間に任せるより、AIを使ったプログラム売買のほうがはるかに信頼できます。手数料取られても「あぁ、システム利用料ね」と考えれば腹も立ちません。

投資しなくても上のYoutubeは見てほしいな、と思います。

正しい投資とは時流に逆らわず、情報に乗り遅れず、手堅くというところだと思っています。

関連記事

  1. 再々度、株式市場への悲観論

  2. 株取引、投資信託についての事始め

  3. 企業の株価の評価

  4. 極限に至ってる金融取引

  5. 株式投資で気になっていること

  6. 安易な金儲けは儲からない

  7. Web3.0は単なるバズワード

  8. ようやく世界株安