雑感(日記)

日本の家電メーカーにみる大企業の愚かさ

家電メーカーって愚かな企業が並んでいる。
パナソニック、東芝、NEC、日立、三菱電機、シャープ。。。

三菱電機なんて何度もパワハラをやる企業として悪名高い。家電の宣伝してるけど気持ち悪いだけだ。従業員を泣かせるような企業の製品は同じサラリーマンとして買わない。論外。

最初に、愚かさに気づいたのは10年近く前だったか。。。
いろんな会社のオフィスにはたいていちょっとしたパントリー(キッチン、お茶くみ場)があり、必ず冷蔵庫と電子レンジがある。(お金がかかるからと置いていない会社はマジで辞めたほうがいい。そんなことにすらお金を使わない会社って明らかにバランス感覚がおかしい)

そのメーカーがいつしか、ハイアール一択。
オフィスの家電って複雑な機能がついていて高価なものはいらない。
どこの総務部でも、必要な機能がついているものならどこのメーカーでもいいさ、と考えたはずだ。
その結果、首都圏の家電のオフィス需要はすべてハイアールが取ったということだ。
いったい、この間、先にあげた日本メーカーはなにしてたんだろうか?

その間に、サンヨーが潰れ、シャープが潰れかけた。とくにサンヨーはパナソニックに吸収され、ひどいことになった。
ひどいことになった例をあげると、充電池だ。
サンヨーはエネループというとても優秀な製品を出していた。
いつもその後ろを追いかけていたのがパナソニックのエヴォルタ。
パナソニックによる買収後、なにが起きるか見ていたらパナソニックはエネループのブランドを消すことに躍起になっていた。
ビジネスで考えたらエネループはネーミングのよさとシェア ナンバーワンでかなりの「のれん」を持っていた。にもかかわらず潰す。
社内でなにが起きているか、押してしるべし、であった。
その後、今パナソニックはまたエネループブランドを活用している。
お客の意見にはパナソニック社内の自惚れ屋も勝てなかったのであろう。

パナソニックでいじめられていた旧サンヨーの技術者を迎え入れたのがアイリスオーヤマである。
もともと、アイリスオーヤマはプラスチック成形の会社でたいていの家にはアイリスオーヤマ製のプラスチック製品がひとつは転がっているはずだ。

そのアイリスオーヤマの最近の家電のラインアップを見てほしい
一大家電メーカーだし、ちゃんと単機能な製品も取り揃えている。その上でヘルシーな炊飯器とかブランド米を炊き分ける炊飯器なども出している。

家電にはもう新しいものは作れない、などとぶーたれていた企業はどこだったろうか?
なぜ、アイリスオーヤマにできるのか?

この会社って知名度は高いが、上場企業じゃないのだ。
代表取締役会長 大山健太郎、代表取締役社長 大山晃弘とオオヤマさん家の持ち物。
いつも書いているが、企業は独裁者がいるところが強い時代と言わざるを得ない。
サラリーマンから成り上がった経営者が経営する企業が、決断力、スピードなどで勝てるわけがない。

今後、アジア市場に打ってでるのは明らかだろう。勢いにのっている目が離せない企業だ。

シャープも鴻海のマネージャが来て、ずいぶん変わったみたいだが、結果があまり見えないのは残念。

ガイアの夜明けでいかにいい加減に製品作っているかが知れ渡ったようだ。

蛇足の話。
ガイアの夜明けに出たPhillipsのヌードルメーカをもっている。
小麦粉を麺にする時に日本でよくやられているように丹念にこねて伸ばす方法があるが、パスタメーカーがやっているように猛烈に圧力をかけて製麺する方法がある。
無知な日本人は小麦粉から麺を作る時にこねる方法しかないと思いこんでいる。
しかし海外の名だたるパスタメーカーはPhillipsのパスタマシンと同じ製法を取っている。
きちんとパスタはできる。
今の日本は無知を恥じるどころかいまだに日本は先進国だなんて思い込んでいる。本当に怖い。蛇足終わり。

無知がいかに怖いことかは、NECがいい例を出してくれている。
16ビットCPUが盛んなころ、NECの9801は日本のデ・ファクト スタンダードであった。
最大の特徴は漢字フォントをROMで持っていたこと。

この漢字フォントをメモリーに展開すればいいじゃん、がIBMが出したDOS/Vであった。
そうすると周辺のキーボードだけが日本語用であればいい。
結果、安い海外製のPCが日本になだれ込んだ。
DOS/Vがなかったらいまでも日本はバカ高いパソコンをNECから買わなきゃいけない時代が続いたかもしれない。
言い換えるとNECは昔のやり方に固執して、新しい時代の流れを見極め損ねたからパソコンの主導権を失った。
いかにも大企業が陥りそうな道である。

ビジネス面で考えると上のようになるのだが、実感ではそうでもないこともある。
たとえば、家電量販店に行くとバルミューダというブランドの製品がある。
これも日本メーカーでかっこいいイメージがあり支持者が多い。
しかし私は、二回、ワッフル焼き器がすぐ壊れてから二度と買わなくなった。
繰り返す、私は二度とクソ・バルミューダは買わない。いくらエラソーにCEOが物語っていても、だ。
家電の大事なことを知らないメーカーがバルミューダだと思う。

アイリスオーヤマもLED電球はあまり評判がよくないようだ。パナソニックの5年保証などというキチガイじみた保証を見ると、パナソニックを買ってしまう。

この耐久性って商品テストだってやる人はいないし、表に出にくい。
結局、長い年月に総合的にじんわりと評価されるのが家電ビジネスかもしれない。

そういう観点からすると、なんにでも手を出してどれも失敗するんだけど、モーターの耐久性だけはいい日立製作所なんてもったいない企業だなぁ、と思うよ。

関連記事

  1. 熱狂なき宴の終焉

  2. 差別は”自己責任”の仮面をかぶってやってくる

  3. 歎異抄

  4. 「新潮45」休刊を嘆く危険な人々

  5. 短い秋の叔母からのはがき

  6. ヴァイオレット・エヴァーガーデン

  7. かわいそうなCD

  8. 仕事を進めるツール