雑感(日記)

「サザエさん」の作者、長谷川町子は生涯独身だった

サザエさんのスポンサーから東芝が降りるという。

当然だと思う。

そしてなによりいい加減にあんな漫画はやめたほうがいいと思う。

ずーーーーーーっと昭和。エンドレスに昭和。

家庭を持ったことのない長谷川町子の理想像を描き続けている。

あれを見て「楽しい」と思う人がどれだけいるのだろうか?

若者が共感できるだろうか。

イマドキのものは出てこない、いったいなにを描いているんだろうか。

まるで、売れてもないのになぜかテレビに出続けている和田アキ子を見ている気分で、決して楽しくはならない。

続ける理由は長谷川町子が亡くなった後も続けているスタッフの収入がなくなるからだろ。
でもそんなことはマンガでは絶対にあることじゃないか。
サザエさんはドラえもんじゃないんだよ。

早く、終われ。

関連記事

  1. 「一万時間の努力」が通用しない世界のほうが多い

  2. 大河ドラマ「どうする家康」

  3. 夫が「早く帰りたい」と思う家庭の作り方

  4. サラリーマンが資格で差別化を図る時

  5. 相撲の八百長

  6. やっと教師が親を訴える

  7. のっぺりした人

  8. 尊敬する人 ヤマザキマリさん