ITで遊ぶ

WindowsのTEMPは大事

長年、WIndowsを使ってきたのですが、今、使っているhp 2170Pにはメモリーカードのスロットがついておりまして、空いているのもなんだからメモリーカードを入れて、使わないのもなんだからTEMPをそちらにしていました。

すると、ある日突然、Googleドライブを入れなおそうとアンインストールすると2203というエラーで止まる。

Arduino IDEがstartingのまま動かなくなる、

という呪われた現象が起き始めました。

Google先生にいろいろ聞いてもなんだか違う。そんな大事じゃない気がする。

ふと、横を見るとメモリーカードがはずれてる。なんかFATが壊れてアクセスできなくなってるし。

で、やはり本体にTEMPを定義しなおすと、

Googleドライブのアンインストールも

Arduinoのハングも

治ったお。

____
/      \
/  ─    ─\
/    ()  () \
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
\ /___ /

関連記事

  1. オンラインストレージ

  2. 孫さんが珍しく手の内を語る

  3. クソッ!ワンセグ

  4. Windows8発売

  5. マックブック延命

  6. SEOという名前の検索詐欺

  7. Thunderbirdからメールアドレスを取り出す

  8. 無線LAN調査プログラム