ITで遊ぶ

WordPress再インストール

ワードプレスの自動アップデートでえらい目にあった。

といってもワードプレスが悪いわけじゃない。

長年、使っていて時々リフレッシュをしてあげていなかったからだろう、ログインできなくなるわ。記事を作れなくなるわで修復不能になった。

とりあえずプラグインを全部オフ(wp-contents/pluginsフォルダーの名前を一時的に変更)でログインできたのでデータをエクスポート(ツール内にあります)。

リフレッシュの方法は、

  1.  wp-contents以下とwp-config.php(中身は最新のパッケージのサンプルを見て更新)とindex.phpを保持
  2. データベーステーブルを全部消す。
  3. 最新のパッケージをwp-contents以外アップロード
  4. wp-contentsの中のlanguageは古いものを消し、最新パッケージからアップロード
  5. wp-adminにアクセスして設定

 

お疲れ様でした。

バックアップ考えなおそう。データベースをそのままバックアップしていても、データがおかしくなった時には使えない。Wordpress記事のバックアップのベストはエクスポートデータだと思う。

関連記事

  1. eラーニングシステムの作り方

  2. WordPress(BLOG)

  3. WordPressのバックアップ・リストア

  4. WordPressによるECサイト作成

  5. wordpress2.9+mysql5

  6. Asgaros Forum ユーザーズ ガイド

  7. woocommerceからB2Webへ(1)

  8. 会員サイトのちょっとしたプラグインの日本語化