ITで遊ぶ

PHPフレームワーク普及度合い

どれが人気か?どれがトレンドか?どれがデファクトになるか?ってやっぱり気になります。

Googleトレンドで今日調べたら、こんな感じになりました。(クリックで拡大)

phpframework

?対象は世界なのですが、黄色い線のLaravelの急速な立ち上がりと、赤い線のCodeIgniterの着実な成長がわかります。
CodeIgniterの後継か?と思った緑色の線のFuelPHPはほとんど死んでるな(笑)

実際、Laravelはリッチな開発環境だし、CodeIgniterは私もこのブログでよくふれてるけど、書きやすいフレームワークです。
著作権がオープンソースじゃない点でユーザーが減るかと思いましたがほとんどそんなことはなかったということですね。
(今、ウリに出てますが、問題ではないんですね。)
日本ではCakeやZendの話題が多いですが、やはり古い。

FuelPHPはなんとなく閉鎖的なグループで好きにやってるだけで、実用ではほとんど使われてないのではないかと思います。
ちょっとやってみましたが、CodeIgniterより改善されてはいても、ルールがいっぱい増えてて、ヤダ。

最近、とくに”マイクロフレームワーク”って言葉がPHPの世界でも流行っていて、たくさん出ています。

中にはスピード重視のあまり、掟破りに近い、フレームワーク自身はCで書かれているFalconなんてのもあります。
こうなると、レンタルサーバーには簡単には入りませんし、早いでしょうけど中身はブラックボックス化してしまうのではないかと、危惧します。

他にもSlimとかSimpleMVCFrameworkとかいっぱいあります。
なかには、DBもセッション管理もしてくれないフレームワークもあります。

そういえば、Login Projectっていうおもしろいフレームワークもありました。これは、ログインとメンバーの管理アプリはすでについていて、業務ページを足していくという考え方です。
たしかに正論だし、フレームワークではログイン、メンバー管理ってどのウェブアプリでも必要なのだから必ずテンプレートがあっていいじゃないか、と思います。

フレームワークって自作するか、CodeIgniterみたいに覚えることが少なくて、テンプレートが簡単に入手できるものを選ぶべきだと思います。

誰かが書いていましたが、”Ruby on Railsを勉強してます”ってまったくおかしな話だと思います。
とくにRailsでシステム作るって、コンセプト確認か書き捨てならわかりますが、本当に動かそうってのを作るって人のセンスは個人的に疑います。

追記:はっきりいってあまりに低レベルな会社の記事をみた。

フレームワークには一長一短あるのにそういう議論を一切せずに、流行ってるのをやりましょう、と。
必要に応じて自分でフレームワーク作ってもいいのに、そういう能力はハナからあきらめ、オープンソースのソフトウェアをアマゾンに成ってる果物のようなノリで評価する。

昔から他人が書いたソフトウェアを無料で使って、評論だけするアマチュアはいたけど、プロでここまで低レベルは珍しい。

COBOLを書き換えるのにロジックはそのままで変更するしかない、と。こんな低レベルなことを書いてて会社ができるんだとビックリ!!!

ただでさえ、もう弱小ソフトウェアハウスって仕事ないのに。なんじゃこりゃ?

こういうスキルのない会社の書棚は日本語の市販本がズラリなんだろうな。

関連記事

  1. 光ファイバーの衝撃

  2. クラウドを傍観するインテグレーター

  3. パソコンが終わる?

  4. 無線LAN調査プログラム

  5. FXにおけるシステムトレード

  6. オープンソースの問題が表面化しつつある

  7. 本出しました

  8. 企業でスマホ・タブレットを使うを嗤う