ITで遊ぶ

WindowsXPサポート切れで恐怖心を煽るなよな

今日来た、日経BPのメールマガジンのタイトル
XPサポート終了対策待ったなし】 来年4月以降、XPは格好の攻撃ターゲットに【日経BP Mail】

格好の攻撃ターゲットは明らかにウソ。
同じ日経がこんな記事をウェブで晒している。

2014年もWindows XPは延命可能?セキュリティ各社のサポート方針に隔たり

記事の中でもっとも大切な一節はこれ。

米シマンテックやトレンドマイクロ、露カスペルスキーは、XPに対応する最新バージョンの製品を購入した場合に限り、3?4年間はパターンファイルの配布を続ける見通しだ。

セキュリティソフトをしっかり更新していたら、しばらくは「格好の攻撃ターゲット」にはならない。

パソコンを買い換えさせたいマイクロソフトとパソコンメーカーの顔色と、セキュリティソフト会社の両方の顔色を伺っているから、こんな矛盾した記事を書くことになるんですよね。

関連記事

  1. ネットの広告にイライラしませんか?

  2. MacとWindowsでディスクを共有するには

  3. 無線LAN中継器

  4. [悩み]って検索してみた

  5. MacBook AirにWindows XP

  6. 孫さんが珍しく手の内を語る

  7. マイクロソフトに見る[イノベーションのジレンマ]

  8. パソコンが終わる?