サラリーマンのふり

かくしてブラック企業は誕生する

もともとブラック企業が設立当初からブラックなわけはない。
儲かるはずのものが、儲からなくなった時、従業員にしわ寄せがいくからブラック化する。

私達は今、ライブでその過程を郵便局に見ることができる。
2013年11月17日の朝日新聞では、こう描写されている。

1

2

関連記事

  1. スルガ銀行とIBM

  2. 努力を礼賛することが日本のモヤモヤ

  3. 差別は無能の壁を超えねばならない

  4. 日本とアメリカの関係の報告書、ねぇ

  5. 仕事と健康

  6. バカリーマンのための6大奥義

  7. SPA認定ブラック企業

  8. ロジカルシンキングを信じる愚か者