サラリーマンのふり

かくしてブラック企業は誕生する

もともとブラック企業が設立当初からブラックなわけはない。
儲かるはずのものが、儲からなくなった時、従業員にしわ寄せがいくからブラック化する。

私達は今、ライブでその過程を郵便局に見ることができる。
2013年11月17日の朝日新聞では、こう描写されている。

1

2

関連記事

  1. 東京に飽きたなら、とっとと田舎に帰れ

  2. 自己分析、自己PR

  3. 受託ソフトとか人貸しビジネスの終焉

  4. 差別は無能の壁を超えねばならない

  5. 出口のない再就職

  6. キャリアコンサルタントに騙されるな

  7. ホリエモンの起業論

  8. 本当に技術立国なのか?