料理とお酒

カレー論

夏です。暑いっす。
こういう時には暑気払いでカレーを食べようとなります。

ところが、考えるに「夏だからカレーを食べよう」っていう感じのカレー屋さんってありますかね?
カレー屋さんは一年中食べられる変わりに季節感がないように思います。
乗っける野菜がどうのなんて興味なく、適度に辛く、たくさん食べられて、あとは扇風機にあたるか、風呂入りにいくぜ、っていうカレー。

これは家で作るしかないわけで、日本は素晴らしいカレー環境に恵まれているわけです。

私のウチは最近はこればっか。

javacurry

夏はうまい!

ちょっと気分が乗ると、レーズンを細かく刻んでいれたりすると、さらにフルーティでおいしい。

街で喫茶店やあまり大規模にやっていないカレー屋さんってほとんどカレー粉はハウスかS&Bから買うって知ってます?
いかに市販のカレーがうまいか、ですよね。

でも、肉を焼く前にクミンとターメリックを揉み込んだりしたほうがおいしくできるですよ。

だいたい大箱買って、一気に10人前作る。2日で確実になくなる。
レシピを無視して、肉はたいてい800グラムはつっこむね。
肉のないカレーは嫌いだから。
あとは、玉ねぎだけ。なんだか牛丼のようだ。

今週も作るだろうな。

関連記事

  1. チャーシューを消すなぁ!

  2. 栄養が不足すると食べたくなるもの

  3. 風邪には餃子

  4. 牛飯弁当食べ比べ

  5. 海南鶏飯

  6. モスバーガー

  7. 運河の横のmicro Brewery

  8. 東京駅の中華料理屋