起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)
遊ぶエンジニア
  • 起業
    • ビジネスネタ
    • ファイナンス
    • 起業への道
  • サラリーマンのふり
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
  • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
    • バリ島リゾート

保護中: フラッシュバック、やべぇ

雑感(日記)
Twitter Facebook はてブ LINE LinkedIn
2013.03.05

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

雑感(日記)
シェアする
Twitter Facebook はてブ LinkedIn
ttakaoをフォローする
遊ぶエンジニア
遊ぶエンジニア

関連記事

雑感(日記)

マネしたくない「元祖」

場所は神田。 元祖 のりトースト 120円 焼海苔を挟んで焼いた、バターと醤油味 これで元祖と主張されてもねぇ。
デジタルグッズ

Microchipのデバッガーケーブルとか

MicroChipテクノロジーのデバッガーを入手したけど、はたと困った。 手元にRJ-11(電話のコネクター)で6芯フルに繋いだケーブルがない。 電話なんて4芯あれば十分だから、そもそもそんなケーブルが珍しい。 Google, 楽天、Yahoo!などのメジャーな通販探しても売ってない。あっても3メートルとか。 「もう作るしかないよね。」と思い工具と材料を買い...
雑感(日記)

週刊文春は有料メルマガ

あらためて言うまでもなく、2016年になってから週刊文春の記事の威力はすさまじい。 「センテンス・スプリング」とか「文春砲」とか言われてる。 で、ふと気づいた。 新聞の衰退がすさまじく、週刊誌なんてもっと早く消え去るだろうというのが巷の予測だった。 雑誌はどんどん廃刊になってる。 で、文春だけは健在。 この違いって実はとてつもなく大きいのではないだろうか。 ...
雑感(日記)

サメは病気にならない!

っちゅうのを利用した薬が出るそうです。キーワードはスクアラミン。 あらゆる感染症に効くって、ありえるんですね!
雑感(日記)

忘れられないショック

異臭 腐敗した遺体 警察 掃除 特殊清掃 こびりつく死臭 心のどこかがトラウマを背負った。。。
雑感(日記)

初詣

三社参り。いつものように中山法華経寺、近所の妙見神社に行く途中で、昔から探していた小栗原稲荷神社を見つけたので参拝。 法華経寺では、近所の散髪屋の勧めもあり、昇殿してみた。お札に名前と願望を書き入れ、数十人貯まると坊さんが本堂で一気に祈祷してくれる。もちろん、途中で一枚ずつ読んでくれる。堂内は寒いが、イージーオーダのお札を作ってくれているわけで、たいへんにあ...
雑感(日記)

日本製(人)は最高から目覚めた者勝ち

今でも圧倒的多くの日本人は「日本人はアジアで最高。ひょっとしたら世界で最高。東京は世界一の文化レベル」と信じているかもしれません。 心配なのは日本語という言語で鎖国状態におかれている日本人は、日本語を通してしか世界を理解できないということです。 だから「日本素晴らしい」「中国、韓国ひどい」と得た情報だけからだと判断せざるを得ないでしょう。 身近にアメリカ人、...
雑感(日記)

家具の交換

家具というものは難しいものだな、と思います。 普通の家具家さんに行くと値段があってないようなもので、こっちで10万円があっちでは3万円で叩き売られていたりします。 注文家具だと納得はできるけれど、なんでもかんでもそうはいかないですよね。 たとえば、こうしてパソコンに向かっている時に使う机なんてのがそう。 安いので済ませたいし、あきたら変えるかも知れない、でも...
雑感(日記)

八重垣神社で

出雲の八重垣神社に行った。ここは、素盞嗚尊と稲田姫命を祀っていて、 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を にちなんで名付けられたらしい。 それで縁結びの神社として知られているが、おかしなことだらけだった。 八重垣神社は山を入っていったところにある。たいへん古い神社だし、ここでヤマタノオロチを退治したという。しかし、清涼な土地であることは間...
雑感(日記)

銀行の行末

半沢直樹でメガバンクに注目が集まっているらしい。 なんとも、まぁ、大学生ってホントにモノを考えないな。 そういう中、週刊ダイヤモンドが2013/09/21号で銀行の特集をしている。 記事を見ると、大企業からすでに銀行は見切られているようだ。 「近視眼的な提案しかもってこない。」 「数字だけの評価」 「担当のミスが多く、上場企業との取引に求められるレベルに達し...
ホーム
雑感(日記)

単語で記事を検索

アーカイブ

よく読まれている記事

  • 料理の修行中 (1)
  • 船橋市民におくる「コイル入りマットレスの処分方法」
  • Raspberry Piのイーサネットアダプター
  • ピエゾスピーカー(圧電スピーカー)の鳴らし方
  • 日本の文化、バリ島の文化、ヨーロッパの没落
  • 「木村岳史の極言暴論!」がまったく暴論じゃない理由
  • かくしてブラック企業は誕生する
  • マッキンゼーのエリートが大切にしている?
  • 海外にウィスキーを持ち出す方法
  • ハーブビジネスってヤバすぎる

アーカイブ

遊ぶエンジニア
© 2005 遊ぶエンジニア.
    • 起業
      • ビジネスネタ
      • ファイナンス
      • 起業への道
    • サラリーマンのふり
      • 英語
      • 巷のビジネスを見て
      • 俺がITで学んだこと
    • ITで遊ぶ
      • WordPress
      • Mac OSX
      • サーバー技術
      • プログラミング
      • 私家版翻訳モノ
      • 私のIOT
      • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
    • 雑感(日記)
      • 料理とお酒
      • 心と体
    • 私について
      • バリ島リゾート
  • 遊ぶエンジニア