サラリーマンのふり

新卒年収1500万円

当たり前という記事がある。

正論である。

でも、それを認められるIT関係の会社がいくつあるだろう?

少なくとも俺は見たことがない。

中にいる年配、中堅のおじさんが言う

「彼だけでなんでもできるわけじゃないから」

でも、それを補完し合うのが会社って組織だろ。

それを言い出したら会社に傑出した人間は理論的にありえない。

 

付加価値からすると中堅のおじさんより高くて当たり前

コンプガチャなんていう法律違反をやらないで、そんな会社が本当に日本にあるのならば、この目で見てみたい。

どれだけスキルがあっても、逆にまったくなくても虐待されているのが日本のソフトウェアエンジニアだと思うが。

関連記事

  1. ベンチャーがブラック企業になりやすい理由

  2. 奴隷よりひどい労働条件

  3. 近づいてはいけない人

  4. 崩壊しつつある日本

  5. 自己分析、自己PR

  6. 人の肩書と実力

  7. 日本人が理解していない少子化の世界

  8. 日本の産業を壊しているのは人事