料理とお酒

海外で覚えた悪い癖

飛行機にのって出てくるランチで、結構、現地のおいしいものを発見したりしませんか?

バリ島に行く途中でガルーダ航空に乗り、往復ともミゴーレンを食べた。それにサンバルソースってのが添付されおり、かけて食べるとめっぽううまい!

一緒に行った人は昔からのファンで「カルディ行けば売ってますよ」

わざわざ重たい瓶を現地で買うこともないので、ご紹介どおりカルディに行って購入。

私の場合、カルディはJR西船橋駅内が最寄りなんですが、週に一度は行きますね。エスニック好きにはたまらんものがあります。グリーンカレーや韓国の冷麺、辛ラーメン、はたまたハロウィンチョコ、杏仁豆腐なんてのも。

が、赤い食材はほとんどの場合、唐辛子なのでどれくらい辛いかわかんないんで警戒してしまいます。サンバルソース自体はずーっとそこで売られていたのに意識して、初めて気づく典型的な商品ですね。

主成分は、唐辛子、ライム汁、エビエキスらしい。現在、いろんなものにかけて試しています。やきそばは○。カレーは甘口でも辛口になります○。白いご飯は×。とうふも×。どうも脂っこいものにあうみたい。

今朝はカレーダイエットと称してカレーに入れたら、全身から汗でました。

関連記事

  1. 運河の横のmicro Brewery

  2. 池波正太郎の亡霊

  3. 確かに牛丼革命

  4. ビシソワーズスープ論

  5. モスバーガーはやっぱりいいな

  6. 風邪には餃子

  7. トリ飯

  8. 鶏そば