ITで遊ぶ

Linuxのディスク容量を増やす(VM)

メモ(Virtual Boxの場合)

  1. VirtualBox で大きいハードディスク・イメージを作成(これが新しいディスク)
  2. CD-ROM デバイスにLive Linux ISO を指定
  3. CD-ROMから起動
  4. キーボードを日本語に(=や/がわからん)
  5. /proc/partitions をcatするか、/dev/sdxxを仮にマウントしてみて中身を確認するべし
  6. データ転送 dd if=/dev/olddrive of=/dev/newdrive
  7. シャットダウンして、Linve CDを外し、古いディスクイメージを外し、ブートしてみるっす。

関連記事

  1. 著作権法改正

  2. クラウドを傍観するインテグレーター

  3. PHPフレームワーク普及度合い

  4. Windows8の画面を普通にする

  5. 絶望的なUltraBook

  6. ポメラ(DM250)にLinuxインストール

  7. 本出しました

  8. GoogleスプレッドシートAPI Ver.3 一部翻訳