雑感(日記)

Youtubeの意味を感じた

こういう映像の試みができるのがYoutubeなのだ、と感じた。200万回以上、再生されてる。
毎日が平板に見えるこのごろ、いい刺激をもらいました。Takeuchi Taijiさん、ありがとう。

音楽が入っていますが、消音しててもおもしろさは十分わかります。この人のdokugyunyuブランドは、わかんないのもあるけど、おもしろいな。

関連記事

  1. アメリカの今後はこの人の見方が正しい

  2. 自然破壊が起きるワケ

  3. 不思議な校門

  4. 中国脅威論と戦後70年

  5. 父の三回忌

  6. 世界は自分の見たまま

  7. 宗教を語る人・語らない人

  8. 会社の状況と自分の処遇