ITで遊ぶ

P2Pは大事

日本ではwinnyのせいでp2pの評判が悪い、、、、らしい。個人的にはそんな感覚はまったくない。例えば、インターネット電話の標準のようなskypeもp2pだからトラフィックの問題が起きない。これが従来の電話のように局からの接続だったら、いったいどれほどのサーバーが必要なことか。みんなが愛用しているインスタントメッセンジャーもp2p。サーバーを介しているのは最初だけ。
もともとインターネットはどんな攻撃を受けても壊れないネットワークという研究からスタートした。それに一番、フィットするのはp2pだと思うんだけどな。p2pだから、という議論はさみしい。

関連記事

  1. Com0Com 64bit版使うよりも

  2. Google Map APIでとりあえずマーカーを立てる

  3. Zend Framework

  4. DOAの落とし穴

  5. ChatGPTとプログラミング

  6. 暗号は再び戦いとなる

  7. プログラミングの芸術的側面

  8. 汎用プログラムPythonとeasygui(1)