雑感(日記)

吉田カバン

Yoshidakaban
数年に一度、発作的にカバンが欲しくなる。おっさんだから、ゼッタイに革。ネットを漂流し、今回は吉田カバンを選んだ。(前回はオークションで怪しい中国製をゲット)PORTERブランドで若者にも知られているのは、ほとんどがナイロン製だと思う。ところが少しお高いだけで牛革のカバンが売られている。ただねぇ、カバンの種類がすごいのよ。大手町の丸ビルに直営店があるっていうのでいってみたけど、全然、種類が少ない。吉田カバンの作っている現役商品の1/10もないだろう。カタログくらい置いておけよぉ。。。
といいながらも、国産ブランドの革鞄の耐久力を知りたいので買ってみた。日本らしいきゃしゃな作りな感じではある。これから毎日、酷使するが何年で壊れるかな?ヒヒヒ
こういうカバンを「一生モノ」とか「息子に譲る」とかいってる人がいるが、本当に革鞄使ってみたことあるのかな?雨に濡れ、ラッシュでこすれ、重いモノを押し込まれ酷使すると、数年で壊れる。俺の使い方が悪いのかと思っていたが、どうやらそうではないようだ。銀座に銀盛堂という革カバンの老舗がある。そこの兄ちゃんも「毎日使ってたら、せいぜい5,6年ですよ。カバンは消耗品です」といってた。
でも、大人だったら安いナイロンバッグは止めて革鞄にしませんか?

関連記事

  1. 再び、叔母から

  2. 父の一周忌

  3. 日本のIT系会社の事業がうまくいかない理由

  4. クレジットカードの選定

  5. アキバの新しいメイドカフェ?

  6. アポロ11号が月に着陸しなかって?おまいらエンジニア舐めとんのか

  7. ひろゆき氏と世間

  8. 踊る大捜査線 Final 見たよ