英語

通じる英語と、いい表現の英語

たまたま、こんなブログを見つけた”死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界”(もうない)
ほんとうに偉い人です。高校のころに参考書200冊を皮切りに、略歴をうかがってるとほんとに、日本でいう「英語使い」だと思います。

「多少英語ができても、いい気になるなよ」というのは外資系で働く俺は本当にそのとおりだと思います。私も英語の勉強は続けてるけど、それは間違って理解したり、間違って伝えたくない、という一心です。まちがっても、英語を知らない人がいう「ペラペラ」になんかなれると思ってません。思えないし。ベスト・キッドのミヤギ先生が理想だな。

英語を多少話す人をつかまえてバイ・リンガルというが嘘だね。いい表現の英語って、仮に日本語がペラペラであっても、ベースが英語でなけりゃ無理、絶対に表現が違う。

こういうことは、もうTOEICレベルのテストで測定されるものではない。俺の席の近くにTOEIC800点以上の奴がいるが、それはそれはひどい英語を話す。なんとか通じているが、そんなもの。このブログの人が書いているように600点から900点って「いい表現の英語」レベルから見たら誤差に過ぎないわね。

ただ、それでも、世界の共通言語として使わざる得ない現実が横たわっているのも事実。

関連記事

  1. ついにきたか?ポケトーク

  2. 意思の伝達道具としての言葉

  3. 英語とグロービッシュ

  4. 仕事で使う英語

  5. いや、これはオモシロイ

  6. カシオが新しい世界を作った、かも知れない

  7. 英語のリスニングでビックリ!

  8. Google翻訳で英語

記事をプリント