サラリーマンのふり

明暗をわけたカシオとシャープ

シャープの創業者、早川徳次の掲げた理念がこれ。

sharp_rinen

1970年代、シャープとカシオは電卓でしのぎをけずった。

それは日本の電子産業を大きく発展させることになった。

ところが、89年ごろから両社は別々の道を歩む。

シャープは、ひたすら液晶の道を走った。

カシオは電子辞書、デジカメ、腕時計などいろいろなものを作り始めた。

おそらくこれからのウェアラブルデバイスで成長する最右翼の企業だろう。

シャープはコモディティ化した液晶と共に沈んでいくしかないようだ。

今やっていることの寿命もあるのだが、新しいものにチャレンジしつづけなければ、企業は消えるのだ。

 

関連記事

  1. 社員から愛されている会社、愛されていない会社

  2. ここにもいる「残念な人事」

  3. マルクス経済学?

  4. 進路をとうに失ったベンチャーはどうなる?

  5. 案件の構成要素

  6. 東芝問題の裏に隠された本当の問題

  7. 日本IBMがリストラ裁判で負け続ける理由を城氏が語る

  8. 税金って高いよ

記事をプリント