ITで遊ぶ

MacのVM Parallelsにサヨナラ

Parallels6くらいから使い続けたが、ついに止めた。

たしかにWindowsアプリもParallelsで動かせば、Macの1アプリのように動く。

昔、MS Officeを使いたかった時は便利だったが、Mac用MS Officeを入れてからは価値が下がった。

そしてスタートボタンその他があったほうが便利なので、ここ数年はフルスクリーンで立ち上げていた。

長年使っていると問題が出てくる。

USBポートをParallelsにつかまれると、簡単にMacには戻らない。

iMacを使っているが、猛烈にCPUとメモリーを食う。Parallels上のWindowsがウィルススキャンしていると、もうなにもできなくなる。

なによりもWindowsのバージョンアップが発表された時、OSXのバージョンアップが発表されるとParallelsは新しいバージョンを買えという。

Windows10が出たから当然、Parallelsをアップグレードしろという。

私はハードウェアの開発環境の都合上、もう2,3年はWindows10を使うことができない。

そして、ついにParallelsが「ディスクがIOエラーです」と言い始めた。おい、VMだよ?

ここで諦めがついた。いままで5000×4回くらいバージョンアップした。都合2万円くらい使ったわけだ。

なら、ここらへんで本物のWindows PC買ってもいいよね。

というわけで、昨日、リカバリーすることなく削除し、6万円くらいのWindowsPCをポチった。

ノートPCの整理を週末にしよう。

 

関連記事

  1. 再びポメラを考える

  2. ソニーもAndroid

  3. ハードディスクレコーダーとwifiとルーター

  4. 超音波カッタースゲー!

  5. M1 Mac(Monterey)にm5stackのための開発環境を

  6. BootCamp切り替え

  7. Macユーザーにはapple homepod がやっぱり便利

  8. Android(APad)

記事をプリント