起業

ハーブビジネスってヤバすぎる

ちょっとハーブについて資格取得のための勉強、市場調査していたんですが。。。

ハーブを利用して起業しようという方がおられましたら。。。よほど気をつけてください。

よく見かけませんか?

ハーブからチンキやハーブ水を作って「肌にいい」などの触れ込みで販売しているお店。
メルカリで「どくだみ チンキ」で探したら出てくるわ、出てくるわ。

完全に薬事法違反です。
捕まったら廃業覚悟でやるのならいいですけれど。

違法なだけに儲けは大きいです。

  • ハーブを売ること、材料を売ることはOK。
  • ハーブの効能を語ることはOK。

でも、これらをあわせてやると途端に違法となり、認可のハードルが跳ね上がります。

また、ハーブから化粧水、チンキなどを作って売ることは「化粧品」の範疇に入り、化粧品製造業の認可を県など地方公共団体からとらねばなりません。

効能を言って加工品を売ったら「全員、アウトぉ」の声がかかります。

そうじゃなくても「茶のしずく」石鹸みたいに、なにが起きるかわからないこともあります。
だから化粧品製造メーカーは大規模に実験するわけですしね。

認可を受けている会社は必ず、化粧品製造販売業(許可番号 )、化粧品輸入販売業(許可番号 )という感じでのっけています。

仕入れるならこういうところからにしてくださいね。

「会社概要」見てもまったくそんなことをのっけてないで売っているお店はいくらでもネットで見つかりますけど、違法です。

無許可でハーブ加工品作って(どくだみハーブ水、とか)500円とか3000円とかで売れば、それはそれは相当にボロい儲けですが。

 

だから大手のハーブ屋さんはハーブのセラピスト講座などで卒業生を作り、ハーブを消費させる仕組みを作る必要があるわけです。

しかし生徒が学んだこと(ハーブを使ったマッサージとか)をお金を取ってやれば違法となります。
ハーブ系の資格って取得しても稼げない資格、ムリに稼ぐと違法なんですよ。

ハーブについて話したり、ハーブそのものを小分けしてお茶として売ったり(これは都道府県によりますが、許可がいらないことが多い)する人は山ほどいるため、競争が激しすぎます。

競合者が多すぎて、労多くして益少ないビジネスという感じです。

人の口に入れたり、体に接触させたりするものは薬事法、医療機器の縛りがあるため要注意です。

関連記事

  1. 日本の「基幹産業」の消滅

  2. 週末起業について(ネットの利用方法)

  3. リストラと起業

  4. あなたは「セル生産方式」を知っているか?

  5. 年寄りの仕事のチャンスが増えるだろう

  6. 会社を買う難しさ

  7. 起業で飲食店は考えてはいけない

  8. 私達はとっくに年金だけで暮らせない

記事をプリント